
あれ?Googleからメールが来てる…と思って見たら、タイトルにドキッ。
広告を出していないのに、いきなり「Google 広告アカウントのご利用が停止されました」なんて通知が来たら、驚かない人のほうが珍しいと思います。
でも安心してください!これは実際に広告を出していない人でも届くことがある、よくある通知なんです。私の場合は、キーワードプランナーを使うためにGoogle広告のアカウントを作成しただけで、広告配信や費用の発生はありませんでした。
今回はそんなちょっとドキドキするGoogleのメールについて、
「これって深刻なの?」「このままにしておいても大丈夫?」そんなふうに感じた私自身の体験もふまえて、実際どうだったのかをわかりやすくご紹介していきますね。

びっくりして心臓がドキドキしちゃったワン

安心して、多くの人が経験しているよ。
【焦らなくてOK】「Google広告アカウントが停止されました」のメールが来たときの話
Googleから1通のメールが届きました。

現時点では、ブログにアドセンス広告を導入していない状態です。
なのに、なんでこんなメールが来るの…?と思いました。
でも、よく見ると”Google広告”って書いてあるんですよね。すぐに調べてみました。
すると、しばらく使っていないアカウントは自動的に停止されるそうです。
Google広告アカウントが停止される原因
Google広告ヘルプを参考にした情報です。
Google 広告アカウントの利用が停止される理由は主に 2 つあります。
- アカウントの管理者権限を持つユーザーが、アカウントの利用停止を依頼したため。
- Google 広告アカウントが 120 日以上にわたり利用されていない(費用が発生していない)ことが原因で、自動的に利用を停止されたため。管理している有効な Google 広告アカウントが他にある場合、無効な Google 広告アカウントの利用を停止することによる影響はありません。
- 使用していないアカウントの利用が停止された場合は、停止されたアカウントの再表示を選択しない限り、リンクされたクライアント センター(MCC)アカウントには表示されません。
Google広告アカウントが120日以上使われていない場合、費用が発生していないアカウントは自動的に停止される仕組みだそうです。つまり、広告を出していなかった私のアカウントも「使ってないから一旦止めておきますね」という感じで、自動で止められるだけのようです。
でも「やっぱりまだ使いたい」と思ったときは、簡単に再有効化できて復活するので、安心してください。
ネットで調査してみると、
- 広告を出していない場合
特に対応不要。キーワードプランナーはそのまま利用可能。 - キーワードプランナーだけを使う場合
アカウントを作成しただけなら放置しても問題なし。 - キーワードプランナー有料版を使用している場合
再有効化が必要。再有効化しないと詳細機能が使えません。
私は、そのまま放置でも問題なかったのですが、「ご利用停止から 24 時間以内に、広告掲載が止まります。」と書かれていたので、すぐ再有効化をしました。
「Google 広告アカウントのご利用が停止されました」への対処方法
Googleから「広告アカウントが停止されました」というメールが届いたら、ドキッとしますよね。でも、慌てなくて大丈夫。状況によっては何も対応しなくてOKなんです。
何もしなくて大丈夫な場合
- 広告を出していない場合は、特に手続きは不要です。
- キーワードプランナーもそのまま使えます。
- キーワードリサーチ目的でアカウントを作っただけなら、放置しておいても問題ありません。
※ただし、有料版のキーワードプランナーを使っている場合は要注意。再有効化しないと詳細なデータが表示されなくなることがあります。
気になる方は再有効化も簡単にできます
「停止されたままはちょっと気になる…」という方は、以下の手順でサクッと再有効化できます

ページ上部に注意が出ているので、その右側にある「再有効化」ボタンをクリックしましょう。

停止されたアカウントが元通りに復活し、以前と同じように利用できるようになります。
アカウントの状態確認
設定画面で「アカウントのステータス」が【アカウント:有効】と表示されていれば、完了です。

注意点
アカウントを再有効化しても、再びアカウントが停止されることがあります。
その際は、再度再有効化が必要になります。ただし、無料版を使い続けたい場合は、そのまま放置しておいても問題ありません。
もっと詳しく知りたい方は、こちらをチェックしてください→→→Google広告ヘルプ
まとめ
今回のように簡単に対処できる内容ならまだいいのですが、時には「何を言っているのかよくわからない」というメールもありますし、ヘルプページを見てもイマイチ理解できなかったりすることも…。
私も最初は戸惑いましたが、同じような状況を経験した方の体験談を見て、無事に解決できました。

困ったときに出会ったブログに、何度も救われました。感謝しています